小700円 小豚850円
大800円 大豚950円
●近隣のコインパーキング●
テクニカルバーク万代@店から右に3軒目(30分/100円 店から36m)
地図 https://qq3q.biz/ojXE
画像 https://qq3q.biz/ojUl
スイッパー新潟万代@流差場五差路(60分/200円 店から69m)
地図 https://qq3q.biz/ojXH
画像 https://qq3q.biz/ojUy
パラカ新潟市東大通第1@アラビアンナイト向かえ(20分/100円 店から110m)
地図 https://u0u0.net/oQG3
画像 https://u0u0.net/oQGl
●最寄りのバス停●
「駅前通」流差場五差路近く
https://transfer.navitime.biz/niigatabrt-newsystem/pc/map/Top
大豚がイエローより少ないならイエローで十分だろうし
本来二郎あってのイエロー、麺マッチョ、なおじらのあのラーメンなのに。
比べて同等もしくは下に見てるって。
雨降ってきたし、参ったなあ

もち豚はうまい
3.4回聞かれてやっとドモりながら頼んだのはよくないわ笑
一時期酷いときはえらいスープ少なかったが今年に入ってからは普通よか気持ち少なめ程度に戻った
今回は想定以上の提供数&急遽臨時営業のせいだと信じたい
ラーメン大ぶた入り+野菜少なめニンニク
本店の手前やれずに遠慮してんのかな
ナベ店長のはカタメのが美味いよ
「ヤサイニンニクマシアブラ」は同じものと解釈しておk?
なるほど、勉強になった。
>>271
本店のおやじさんが「ラーメン二郎」を商標登録してなかったかで、
勝手に二郎を名乗る店が出始めて、それらの系列によって
フーズ系とか、NS系とか、堀切系とかって呼ばれる。
10年以上前にそういう直系じゃない二郎を名乗る店を一掃した時代があって
その流れを汲む店を指してる。
ラーメン二郎
↓
ラーメン●●に強引に改造した
フーズ系の看板だ
虎ノ門
イエローのペンキで消す前
新橋
https://blogs.yahoo.co.jp/takeuchiyou1963/37449362.html
神田
https://blogs.yahoo.co.jp/takeuchiyou1963/37723483.html
「有限会社ジローフーズシステム」がフランチャイズ展開しているお店。
2003年「ラーメン二郎」の登録商標化されたことに伴い、「ラーメン二郎」の名を掲げることが出来ず、
「二郎」を消去して「ラーメン○○店」となった
インスパイアってか元赤羽二郎店主だな
俺は二郎より好きだわ
6時間営業で1時間40杯
あと1番カウンターの上にマシ用丼が2つあったから、麺マシ可なのは間違いないね
硬めは「まだ」できないって助手が言ってたけど、硬めなんて単に先に食いたいだけだろう?そんなにがっつくなよ

「にんにくいれますか?」
「あ〜えっと…いいです」
みたいな感じ
東大通沿い企業のオッサン、ニイサンからも注目されてるのに
基本給マシマシ手当てマシマシボーナスマシマシ
って言ってみた
一見さんは「ニンニク入れますか?」「はい」で終わるし特に難しくない

通行人からしたら迷惑なので
マナーは守ってください
まさにその通りだ
2日目豚はうまかったがそれ以外が微妙だったから
昨日はしょっぱいスープじゃなかったようで何より
明後日に遠征する予定だけど1時間前に現着しても遅すぎるかな?
初めての昼営業だから新潟県内から大勢食べに来そうだね!
マトモに話してるようで明らかな嘘を混ぜて
あらぬ方向に誘導しようとしてスレを混乱させてる
>>649
マナー、って w
じゃあ店の方もマナー守りなよ
値段は都内より安く500円であるべきだろ 家賃安いんだから


今日、初めて行ってみたけどナベさんは厨房の一番奥まった所で
丼にスープ注いで麺湯で専門で その場から微動だにしてなかった
トッピの盛り付けは助手と二人掛かりでやってる感じ
店内に入ってくる客に「いらっしゃいませ」も言う事ももなく 黙々と麺茹で
着席してカウンターの台に食券置いても取りに来るのは必ず助手 コール聞いてくるのも必ず助手
食い終わって台の上にあげた丼も下げるのも当然助手
とにかくナベさんは、厨房の奥まった所で動かざる事山の如く
雪に関しては、ナベさんのいる新潟市内は平野部なので雪の心配は全くない
重要なのは、新潟市外で県境の豪雪地帯と呼ばれる山間部
ここら辺の事情に関しては、新潟市民は無縁なので殆どの人が知らないかもw
なので天気予報に常駐してろとしか
首都圏の価格と比べて
新潟店の小なら400円が妥当だと思う
今行って帰ってきました
これから行く人の参考になれば。。。
15時30分到着25番目くらい
15時55分オープン行列は40人くらいに伸びてる
16時25分入店食券購入待合席に着席
16時40分カウンター着席
16時45分着丼
17時00分退店行列は再び3〜40人に伸びてた
聞いた話より人大杉、だんだん混雑酷くなってるみたい
『んんwwwどうしてですかなwwwwww』
「はやくおとなに なりたいの」
『子供は役割もてますぞwwwwwwwwww』
「でもね なんだか なってみたいよぉ」
『んんwwwでは今度は我の夢 言いますぞwwwwwwwwww』
『もういちど子供に戻ってみたいですなwwwwwwww』
「ふぇぇ…なんで〜?」
『もういちど子供に戻ってみたいですぞwwwwwwww』
「大人でいいのに…」
『一日だけでもなれませんかな?wwwwwwwwww』
「なれっこないよぉ」
『んんwwぺゃっwwwいじわるですなwwwwwwwwwww』
『昔 我がまだ子供だったころwwwwwwwwwww』
『ヤケットに入れてたたくさんの宝物wwwwwww』
『いまでもときどき顔をのぞかせるんですなwwwwww』
「ふぇぇ……それってもしかしてピカチュウ?」
『んんwwwwボカチュウはありえないwwwwヤティオスですぞwwwwww』
>そういう客は古町とか万代のオシャレな店に行ったりするんじゃないの?
NGTの客は来ない
しかし街に華やかな光を増すにつれ、それに抑圧された男たちが
吹きだまりのようにかえって集まってくる、肩寄せ合って
というイメージ
二郎を家で食べれる宅麺.com
地方在住の方、家の近くにない方、
行く暇がない方、子供の世話で忙しい、
お店まで行くのが面倒
など、食べたいけど食べれない
歯がゆい思いをしていませんか?
そんな悩みを解決するのが、
こちらの「宅麺.com」という最高のサービス。
自宅にいながら”有名店”と同じラーメンが味わえます。
二郎系では、夢を語れ東京、魔人豚、
麺屋桐龍、もみじ屋、麺やづかちゃんなど、
わざわざ東京に行かなくても人気ラーメンを、
家で好きな時にいつでも食べられます。
二郎系以外に、家系、塩、味噌、醤油、坦々麺と、
種類も豊富です、今すぐこちらからご覧ください。
※送料は790円ごとに90円加算されるので、
まとめて買いがお得です。

脂肪の吸収を抑え、体脂肪率を減らす漢方
- おなかがズボンの上にのっている。
- 不規則で偏った食生活が続いている。
- 全然運動をしていなくてメタボになっている。
- 二郎やラーメンが好きで腹がいい感じになっている。
などの悩みが解決するサプリが話題沸騰中。
摂取した食事の糖質や脂質を抑えることで、
体に脂肪がつくのを防いでくれます。
毎日飲むだけでこの変化。
体脂肪を気にすることなく、
好きなだけラーメンを食べたいなら、
必須アイテム間違いなしです!

新潟店は麺が固たすぎる